
皆さま、こんにちは、イン・ルーチェです。
お盆休暇の方、通常通りのスケジュールの方、様々かとは思いますが、いかがお過ごしでしょうか?
私はしっかりとお盆行事をしています

おしょろ様のお食事メニューも全て決まっているので、今は、今夜お供えする煮物をコトコトさせています。
この時ばかりは、家族も全員ヴィーガンになりますので、出汁から全て動物性のものは口にしません。マヨネーズや牛乳もいただきません。
まぁ、すっかり慣れっこですから、お供え料理を作った後は、スパイスを駆使して、ベジタブルカレーを作ろうかと。
この状況をいかに楽しむか、ですね!
つい先日、お盆の買い物のために近所のスーパーマーケットに出向いた時のこと、時折イベントにいらして下さる方と、ばったりとお会いしました

「また、オーラ・ソーマイベントや瞑想会に行きたいと思っていますが、最近余り、HPやサイトに載っていませんよね?????」
「・・・・・・・ごめんなさい。サイトアップ、おサボりしています(^^;)」などと会話を交わしました。久しぶりにお目にかかれて嬉しくなりながらも、おサボりモードを反省しておりました。
というわけで、心を入れ替えて(!?)のお知らせです。
【ハート瞑想会】と【オーラ・ソーマDay】です。
最近、瞑想をお薦めすることが増えてきましたことについては、
前回のブログでもお伝えしたばかりです
■“心と脳をスッキリさせる”■ジャンルによっては「心=脳」とされている場合もありますけれど、まだまだ道の領域ですから、「心と脳」としています。
心については、「気持ちの元気」は、何よりもですが、これはストレス解消や趣味に没入など、色々な方法がありますから、個々にお任せできると思っています。
私がフォーカスしているのは、「ストレス解消法や趣味などはあるけれど、それに向かう気力すらない」という時のケアの方法であったり、「同じ事で落ち込んだり、イライラしたくない」という思いを叶えるための方法、はたまた「アタマでは分かっているけれど、感情がどうしても追いつかない、納得できない」という状況を突破するための方法についてなどなどです。
脳で言うならば、気づいていようがいまいが、絶えずノンストップの脳をくつろがせるには、どうしたらいいかな、ということです。
関連書籍は沢山出版されていますし、私も、アップデートのために、可能な限り目を通していますが、たどり着いた結論は「読み集めた(聞き集めた)思考情報では、どうにもならないな〜」ということです。
■慣習通りではどうしようもない場合も■
私たちの習慣の一つに、「道理が分かれば、解決できるだろう」というものがあります。ですが、ケアの分野においては、これはどうやら余り賢明ではなさそうです。もちろん、やみくもにやっても仕方ないことも多いので、一通りの知識は役に立つのですが、何に役にたつかといえば、ケアそのものではなく、ケアそのものである「実践」に役に立つといったところでしょうか。
そして、ケアそのものといえる一つに瞑想があります。「瞑想」という言葉に抵抗があれば、昨今流行の「マインドフルネス」に置き換えてもらっても構いません。この初動段階でのラベルの違いには、大して意味がありませんから、どちらのラベルを採用してもOKです。
実は私が瞑想に出会ったのは20年以上前、マインドフルネスという概念に出会ったのは10年以上前です。
とはいえ、当時の私は、まだまだ慣習通りに、「道理が分かれば、解決できるだろう」と、書籍を読むに留まるのが常でした。瞑想やマインドフルネスの実践に重きをおいていなかったのです。
その数年後に、たまたまヒーリングのトレーニングを開始することになり、そこから本格的に瞑想と関わることになるのですが、「あ〜、やっぱり知識を持っているだけではダメなのね〜」とつくづく思うことになるのです。
という経験がありますので、なかなか実践に及ばないということがあっても、十分に理解できます。私もそうでしたから

とはいえ、ひとたび、実践をはじめると、心の軽さ、頭の爽快感、身体の深部のコリの減少(これは月一でトリートメントをお願いしているアロマセラピストさんからのフィードバックです)、など、具体的なメリットがいくつも始まります。
同じ事で、いらだったり、愚痴ったりするということもなくなります。ですから、繰り返し同じ事でグチグチしている自分に嫌気がさすと言うこともありません。
というわけで、「瞑想の話をしたら、どれだけでも話していられる」と常々おっしゃる私の瞑想の先生どうように、私も止まらなくなりそうなので(笑)この辺りにします(もう、随分と長々書きましたが(^^;)
ご興味ある人は、是非、イベントにご参加ください。
個人的なテーマで取り組みたいと言う場合は、やはり
セッションでのご参加をお薦めしていますが、ご都合に合わせてお選びくだされば大丈夫です。
■ハート瞑想会 ※今回より金曜日に変更になります。
9月1日(金)10:00〜11:30(予定)
参加費 2,000円
申込期日 8月28日★ハート瞑想について
4000年余りの歴史を持つ瞑想を、現代人向けに応用デザインされた瞑想です。もちろん「マインドフルネス」の要素も組み込まれています。どなたにでも、容易に、やさしく取り組んでいただける瞑想です。
■オーラ・ソーマDay
9月26日(火)10:00〜11:30(予定)
参加費 2,000円
申込期日 9月23日★実際にボトルを選んでみましょう。
そして、ボトルの使用感も味わってみましょう。ヒーリングプロダクツとして、日常にどのように活かすことができるかを、お伝えします。
短めですが、瞑想も入っています。
以上お知らせでした。冗長にもかかわらず、文末までのお付き合いに感謝します。
ではでは、引き続き、“ゆる気”に“機嫌よく”お過ごし下さいませ。
こばら1歳になりました。