人気ブログランキング | 話題のタグを見る

よしのたかみ /// いろLab. のブログ inluce.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

Color is always around you 〜つれづれの私見です〜 どうぞごゆるりと…。


by inluce
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

日差しが差し込むイン・ルーチェの玄関部分は、実はとってもお気に入りのスペースです。

で、2時間単位で、納品やら打ち合わせが続く本日は、ここをそのためのスペースとして活用(*^_^*)
時にはこんなところで、こんな風に。_f0043134_14465477.jpg


オーラ・ソーマプロダクツやホロスコープティーを受け取りにみえる方々と、お時間が許せばカフェtimeを楽しんでいます。

こんな時に役立つのはバリスタですね〜、やっぱり。3,000円でゲットした、超自慢の逸品です。

で、来年のあれこれを打ち合わせしていたのですが、このようなカフェtimeの時間を、来年はもっと大切にしていきたいと思っています。

あ、コーヒー以外も色々お茶あるんですよ。

で、来年はカフェスタイルの学び処「Mゼミ」もスタートします。
内容は、日替わり・月替わり、で参加費もクラス毎によって異なりますが、1,000円からご参加いただけるクラスもありますから、お気軽にご参加くださると嬉しいです。

Mゼミについては、またゆっくりご案内いたしますね。

さて、間もなく、またまた納品の方がいらっしゃいます。いつもはミルクティーをお好みですが、本日は何をリクエストされるのかな…。
# by inluce | 2014-12-19 14:51

少し前のことになりますが、近代日本政治史の研究者でいらっしゃる御厨貴先生が、ご自身の研究手法であるオーラル・ヒストリーに関連したお話をされていた時のことです。

「四季の移り変わり、季節感とでもいうのか、そのようなものが発言の内容にも関わっているように思う」

もちろん、御厨先生は、もっと端的におっしゃっていらしたので、このもったりしたテキストは私の記憶の脳ミソから絞り出されています(^_^;)

春のような芽吹きの季節には、発芽に因むようなエピソードを、
冬のように、自然界から彩りが遠のく季節には、内省するかようなエピソードを、
口にされる傾向があるというような印象で受けとめたことを覚えています。

そして、なんだかとっても納得したんですよね。

で、前置きが長くなりましたが、言いたかったことは、この時期のオーラ・ソーマはいいなぁ…ってこと。

オーラ・ソーマ
クリーン・ランゲージ
色彩言語の編集講座
オーガニックカラーセラピー
表現アートセラピー
ヘルシーコミュニケーション
アンコンシャスカラー

などなど、一見すると、関連があるようなないような…、その実は「色・言葉・表現」というあたりで、しっかりとリンクされている、これらのあれこれを、年間を通じて提供差し上げていますが、

これらの提供も、やっぱり時のリズムに準じた方がいいなぁ…としみじみ思うようになりました。


ハートの知性と時のリズムとのあいだ。_f0043134_1001878.jpg
「師走の慌ただしい時期に、自分のハートをくつろがせるなんて悠長なこと言って!」という声も聞こえてきそうですが、

大晦日も元旦もスーパーが開店していて…
餅つきやおせち料理を作ることも希有になって…
晴れ着を着るなんて、新成人の人たちくらい?…
年賀状だって、もはや特定少数の人達ですし…
親戚一同が集うということも減りつつあるようで…
掃除はこの時期に集中させなくてもいいわけですし…

懇談会などの学校行事を除けば、「師走だから忙しい」という感覚って、過去のパターンの産物あるいは古時計のリズムで暮らすようなものだと言うこともできるでしょう。

けれども私たちは、暦の上で訪れる、新しき年を、可能な限り晴れがましく迎えたいとは、依然として、思ったりしているものです。

であれば、その晴れがましさを可能にする師走の過ごし方が大切ですよね。

で、この辺りはオーラ・ソーマがいいですよね。やっぱりね。
20年近く、様々な、ワークプログラムに関わってきて、ようやく、それらと時のリズムとの共生についても、考慮できるようになってきたようです。感謝(*^_^*)


ハートの知性と時のリズムとのあいだ。_f0043134_10141090.jpg

# by inluce | 2014-12-10 10:14

ワークショップで得られること。個人セッションで得られること。_f0043134_1472919.jpg
今週はオーラ・ソーマweekです。

大阪は梅田にあるオーラ・ソーマサロン「Angelica ~For you~(アンジェリカ)」の数野ギータさんが、イン・ルーチェに出張サロンを開いてくださっているのです。

そこで繰り広げられるメニューはというと、

★ブラッシュアップのための勉強会やら…
★初めての方もオーラ・ソーマをとっぷりと楽しむことができるようなイベント体験やら…
★オーラ・ソーマLevel2でも取り上げるアストロロジーのお話をされたり…
★個人セッションをあれこれと…

ってな感じです。

で、8日の月曜日はオーラ・ソーマの勉強会。
色と数の関係について、体験しながら学びが深められています。

今回のイベントweekでは、嬉しいことに、オーラ・ソーマはじめてさんや、お久しぶりさんのご参加に恵まれているということです。

で、私は…というと、オーガナイザーという立場をいいことに、繰り広げられる景色を眺めています。
これが至福なんですよね〜。愛でているといってもいいかな。

そしてつくづく思ったのですが、オーラ・ソーマのコースやグループワークって、本当にいいなって。

たくさんの経験。
たくさんのシェア。
そこからもたらされる深い気づき、洞察、くつろぎ。
これらの後にやってくる癒やしと変容。

自分のための時間をきちんとブッキングする個人セッションとは、異なった魅力に溢れています。

個人セッションとワークショップ。

これらって、完全に別物なんですよね。
どちらが、どちらかに取って代わるなんてことは無理。

で、学びであれ、癒やしであれ、深めたいと思ったら、どちらも必要なんですよね。
右脚と左脚の関係みたいなものだから。

「先生が、『今回の3スターの勉強会は、オーラ・ソーマならではの醍醐味を味わうことができるよ』と言われていましたが、その通りでした。」

という感想をいただき、プレス担当の務めも、何とかサマになっていたようだと、一安心もできました。

さ、夜が明けたら「11のスター」の勉強会です。
またまた楽しみ〜(*^_^*)
# by inluce | 2014-12-09 02:00

いよいよ明日からはじまります。イン・ルーチェのイベントweek !

全て開催が決定しておりますので、寸前のお申込みでもOKです。
全て開催決定。まだまだお申込みOKです。オーラ・ソーマ、お茶会@inluce_f0043134_10433364.jpgオーラ・ソーマに興味がある方も、クリスタルに興味がある方も、美しいものが大好きな方にも、お薦めです。

「オーラ・ソーマはじめて…」という方にも、楽しく分かりやすくお楽しみいただけます。プラクティショナーの方で、クリスタル大好きな方は、どのように伝えれば、このシェアがもっと広がるか、、、という気づきのヒントが得られるかもしれませんね。

今回は夜の部も用意いたしました。お仕事帰りにいかがですか?

で、こちらも楽しみなイベントです。
全て開催決定。まだまだお申込みOKです。オーラ・ソーマ、お茶会@inluce_f0043134_10473574.jpg
ハーブティー好きですか〜?
私は大好き! オリジナルブレンドももっています。

が、ハーブについて詳しくお話を聞く機会はなかったので、今回は本当に楽しみなのです(*^_^*)

でもって、ホロスコープ(星の位相)との関わり…となれば、まさに魔女っぽくて素敵!

という個人的趣向は別に、健康づくりにハーブを取り入れたい…という方にもお薦めです。なんといっても、高木さん、以前のキャリアは正真正銘の薬剤師さん。

…となると、理系っぽいのかな?アタマの中。

理系の高木さんと、完全に文系肌のギータさんと私の凸凹トリオでお届けするお茶会です。どうぞお楽しみに〜。


で、いよいよ真打ち登場〜!!!
全て開催決定。まだまだお申込みOKです。オーラ・ソーマ、お茶会@inluce_f0043134_10484521.jpg
オーラ・ソーマカラーケアシステムの真骨頂を学ぶ「3スター:色と数の勉強会」

オーラ・ソーマは単なるカラーセラピーではないんですよ!
数との関わりも、とても重要視されています。それから3つのスターもとっても大切なエッセンスです。

ですから、もし、どこかでセッションを受けた時に、ひたすら色彩言語を言われ続けたら、それは1/2オーラ・ソーマってな感じで受けとめられるといいですよ。も〜っと、広大な癒やしの世界観が背景にはありますから。

というあたりの勉強会です。
これはLevel1修了生以上です。

いずれも詳しくはこちらからどうぞ。

ダイレクトにお申込みの方はinluce★7jigen.comまで。(★を@に変えて下さいね)

いずれも滅多にないイベントですから、お忙しい師走の中であっても、是非ともご参加くださると嬉しいです。
お待ちしています(*^_^*)
# by inluce | 2014-12-07 10:56

この度講師デビューする生徒さんのための資料作成中。
「頑張ってね!」の応援と、はっきりさせておきたいことと。_f0043134_012212.jpg


講座を終えて、さて、セッションしましょ、となったり、
あるいは「今度集まりがあるから、講座やってみてよ!」と依頼を受けて、
意外や意外、ハードルというかネックになるのが、レジュメというか、いわゆるハンドアウトの資料なんです。


それもそのはずですよね、ずっと、与えられたテキストを使って勉強してきたわけですし。
でもって、今度は、自分がテキストを提供する側になって、
おまけに、そのような資料を作るなんて経験がなかったら…


当然、皆さんコピーしたくなるわけです。

が、私はこれに関しては、滅茶苦茶に厳しいのです。

なぜなら、ソフトウエアを提供する仕事に就く以上、ソフトウエアの扱いには敬意を払わないと、と思っているからです。勿論、参考ならばOKです。私も色々な物を参考にして、自分の資料を作っています。


でも、完全コピーはまずいですよね、やっぱり。
で「コピーはダメですよ!」というと、丸ごとスキャンされる方もいて、苦慮したこともありました。コピー機使うことをコピーと思う方も多くって、「複製ですから!CDやDVDの複製と同じ!!」と伝えると、この辺りで何とか分かっていただけます。


とはいっても、隠れてコピーする人はいるでしょうし、私もそのような事は後々知りたくもありませんし、それ以上に、せっかく講義されるならば、その人が「使ってみたい!」と思ってくださっているテキストを、気持ちよく、センスよく使っていただきたいと思うので、リクエストを伺って、その資料を最新バージョンにアップデートさせているわけです。


講座の趣旨に合わせて、あるいは、生徒さんの意向に合わせて、フォントやラインの種類は、多少カスタマイズしたりもします。これは完全なる押しつけサービス!

だって、
どうせなら、少しでも「おおお、、、なかなかイイ感じ!」と思っていただきたいわけですし、少なくとも、早々にゴミ箱ポイなんてことにならないように!!というのが、配付資料を作るときに目指していることなのです。


ま、画像を見るに、「この程度でケチケチするなよ〜」って思われる方もみえるかもしれませんが、このフォーマットも、私がワークショップを進めやすいように、あるいは若干の時間調整も可能なように、はたまた参加者の方の言い分も受け入れやすいように…、とゼロから作り上げたフォーマットなので、使用するときは、一声かけてほしいなぁ〜ってことなんですけどね(^_^;)


「頑張ってね!」の応援と、はっきりさせておきたいことと。_f0043134_0125276.jpgそれにしても、最近、イン・ルーチェ立ち上げ当時の生徒さんとの再会が多くって、みなさん当時のテキストを、未だに活用下さっているんですよね。


嬉しいです。毎日が午前様だった当時の懐かしい思い出です。
それにしもアナログだなぁ〜。
クラリスワークスですよ!使用ソフト!!


さて、これから、この資料を使っての予行演習です。
# by inluce | 2014-12-06 00:13