人気ブログランキング | 話題のタグを見る

よしのたかみ /// いろLab. のブログ inluce.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

Color is always around you 〜つれづれの私見です〜 どうぞごゆるりと…。


by inluce
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

目減りするモチベーションと、惰性化への踏みとどまりと、ヘルシオホットクック。〜「植物的な脳」の続き〜


目減りするモチベーションと、惰性化への踏みとどまりと、ヘルシオホットクック。〜「植物的な脳」の続き〜_f0043134_17331709.jpg

皆さま、こんにちは、イン・ルーチェです。寒いですが、青空が嬉しい週末です。いかがお過ごしでしょうか?

目減りするモチベーションと、惰性化への踏みとどまりと、ヘルシオホットクック。〜「植物的な脳」の続き〜_f0043134_10415061.jpg
立て続けの赤色画像ですが、愛用のダンベルです。一つ500グラム、かれこれ20年以上の付き合いになります。リビングに置いてあり、TVを見ながら、あるいは仕事の合間にえっちらおっちら。ちなみにサロンにも別のタイプのものが置いてあります。室内のセッティングを終え、クライアントさんや、生徒さんがお見えになるまでの隙間時間にえっちらおっちら持ち上げています。

上方にえっちらおっちら。
両手を拡げて、ウエスト辺りから肩の高さまでえっちらおっちら。
肩の高さをキープして、背面にえっちらおっちら。
最後にウエストひねりをえっちらおっちら。

だいたいこんな感じです。それぞれ30回ずつ。以前は50回でしたが、減らしました151.png
私にとって、ダンベル30回というのは、1クール、一呼吸といった感じだと気づいたからです。ミニマムロットみたいな感じ。

50回やっていたときも、たいてい30回でインターバールが入りました。で、このインターバルを挟んで再度、、、というのが、億劫というか、だらけ癖を誘発させるというか、とにかく怠けやすくしているのではないかと思い、ミニマムロットの30回にしてみたのです。

大正解!サクサクできるようになりました166.png

目減りするモチベーションと、惰性化への踏みとどまりと、ヘルシオホットクック。〜「植物的な脳」の続き〜_f0043134_10523672.jpg


こんな感じが「植物的な脳」をベースにした行動計画です。私にとって。

ものすごくアグレッシブで上昇志向の強い方を除いては、モチベーションはある時期を境に目減りしてきます135.png ごく自然なことなのでしょうが109.png ですから、「一年の計」らしきものを、周囲のムードや時節の雰囲気にあやかって、企ててみたところで、季節の移り変わりとともに薄らいでいくことも珍しくありません105.png そもそもが「できたらいいな〜」程度の、ゆる〜い、低〜いモチベーションと化しているからです128.png 「何が何でも〜133.png133.png133.png」などと、力みをいれようにも、入るパワーもそれほどありません。

とはいえ、「まぁ、なるようになれば…」とまで、悠然と構えるには、いささか早く、「できたら○○したいな〜」「新しいことにも、やっぱりチャレンジしてみたいし…」といった、ほんのわずかな血気も残っているような、、、50歳ってそんな感じかなって思い始めています。


「何が何でも〜133.png133.png133.png」という思いが強いのであれば、【動物的な脳】の力は必要です。
けれども、「できたら○○したいな〜、ライフワークバランスも整えながら109.png109.png109.png」というのであれば、【植物的な脳】の力が必要になってきます。40歳を過ぎる頃までは、【動物的な脳】中心の時代ですし、実際にそれで、ある程度はどうにでもなりますが、40代も半ばになってくると、それまでのやり方では、少し無理が出るというか、機能しなくなる部分って、沢山あるのではないかと思います。

けれども、長い時間慣れ親しんだ方法をメンテナンスするって、結構、エネルギーが要ることだったりもします。私も、ようやく、身体が応答するようになってきたように思っています110.png

目減りするモチベーションと、惰性化への踏みとどまりと、ヘルシオホットクック。〜「植物的な脳」の続き〜_f0043134_11094200.jpg
通常の社会生活を送る場合は、【動物的な脳の目標の立て方】が主体となることが多いのですが、このクラスでは、【植物的な脳の目標の立て方】に着目することから計画のくみ上げを行います。これは、季節や天候を配慮したプランニングのようなものです。科学技術が発達する以前から、ごく自然に私たちの営みに組み込まれた、理に適った、且つ無理と無駄のない手法だと言えるでしょう。

これまで、計画倒れになりがちで、「新年の計画〜?立てたってどうせ実行できないし、、、」と言う方、あるいは「実行はできるだろうけれど、どうも力みがち…もう少し肩の力を抜きたいな」という方、「せっかくならば、目新しいユニークな視座から目標計画を立ててみたいな」という方などに、是非、ご参加いただきたいクラスです。(「いにしえの叡智を日々に活かす 〜2018年の目標・計画の組み上げ方〜」フライヤーより」

2018年1月29日(月)ならびに、2月3日(土)に開催します。イン・ルーチェの講座やワークショップの月曜日開催は珍しいので、ご都合よろしければ、是非、ご参加下さると嬉しいです110.png

ホームページへの掲載が追いついていませんが119.pngこちらのコンタクトフォームからお問合せ・お申込を寄せていただければと思います。お一人でも多くのご参加を楽しみにお待ちしておりますので、よろしくお願いいたします110.png


ではでは、最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。引き続き、皆さまにとって、寛いだ素敵な時間となりますように。

引き続きトップ画像「ヘルシオホットクック」についての追記です。

その前に、、、途中に登場した、美味しそうなドリンク113.png
近くのバーでいただく「アイリッシュコーヒー」です。最近は、これをシメにいただいて、頭を少しシャッキリさせて、身体をポカポカにさせて、帰路についています。ほろ酔いウォーキングを楽しんでいます。














自動調理鍋への関心が高まっていますよね。
各メーカー毎に独自性がみられ、選ぶときにも迷いました。

商品カタログを見るに、「ホットクック」の由来は、「ホットくクッキング」のようですが、この「ほっとく調理」には、「はかせ鍋」「シャトルシェルフ」のような適温調理法、さらにはそれを簡易にした「鍋ぼうし」「ほっとクック」などの名称をもつ、いわゆる鍋カバーなどが挙げられると思います。

実は、私、「シャトルシェルフ」を30年近く、鍋カバーも15年近く愛用しています。

それぞれに大変便利なのですが、やはりタイマーセットができるものが欲しいな、そして、できたら温度についての心配を軽減させたいな(適温調理法や鍋カバーは、夏場の使用は心配することもあるので)、との思いがありました。

家電屋さんのポイントが貯まっていたので、それを利用して、あれこれ悩んで、事前調査(商品レビューの熟読)もいつも以上に念入りにして、買い求めたのがこの「ヘルシオホットクック」です。

大正解!

お仕事をもっている主婦の方、一人暮らしのハードワーカーの方に、お薦めしまくっています。ご両親が高齢で、食事のサポートなどをされている方にもお薦めです!!!

お薦めの理由にはいくつかありますが、
なんと言っても、煮物が本当に美味しくできること!

私、いきなり、「煮物名人」を自称するようになりました(笑)

お薦め理由を書くと、まだまだきりなく進みそうです(笑)次回は、もう少し、具体的に書きたいです。
決して、お安いものではないので、「安くはないけど、欲しい物リストの上位に入れる価値はあると思うよ!」と薦めています。

皆さんの欲しい物リストには、何が入っていますか?


ではではまた。





by inluce | 2018-01-14 11:38 | easy going